こんにちは!!スタッフの浅比と小賀坂です🌼
最近インフルエンザが猛威を奮っているようですが
みなさんは大丈夫でしょうか😦
手洗いうがい、十分な睡眠、バランスの良い食事を心がけて
インフルエンザに負けない体づくりをしていきましょう🔥
さて今回は、モートン病について紹介したいと思います!!
あまり聞き慣れない名前かもしれないですが
この症状を抱えている患者さんは意外と多いんです😭
モートン病は足のアーチ構造が崩れて起こる神経障害の一種です。
足の指の付け根の部分が痛んだり、じーんと痺れた状態を言い、
人によって痛みが出る部分は変わってきます。
レントゲンだと、はっきりとした骨や関節の異常は見られず、
異常なしと言われてしまうこともあります。
〜症状〜
・第3趾と第4趾(中指、薬指)の付け根の痛み、痺れ。
・指先の感覚が鈍くなったり、麻痺などの知覚障害
重症化すると歩行困難になったり、神経が腫れてこぶのようになる「神経腫」
ができてしまったりするので早期治療が必要です。
〜原因〜
・中腰の作業
・ハイヒールの常用
・扁平足
などです。
モートン病になってしまったらまず、インソールなどを入れて
足のアーチを再構築します👣
3カ月ほど経ってもよくならない場合は手術になる時もあります。
予防としては
・ピンヒールなど、先の尖った靴を履かない
・爪先立ちや中腰を長時間続けないようにする
・こまめにストレッチをする
・インソールを入れる
などです。
やっぱり何事も日頃のケアが大事になってきますね😉
当院では市販では取り扱ってない
「スーパーフィート」というメーカーの
インソールを取り扱っており、
それぞれの靴に合わせて入れることができます。
扁平足などにも有効です!
モートン病の症状が当てはまる方、インソールに興味がある方、
体のことでお悩みの方は
ぜひぜひかまた鍼灸整骨院へお越しください🌺
スタッフ一同心よりお待ちしております☺️