こんにちは😃
スタッフの浅比と小賀坂です!!
6月に入り、梅雨にも入りましたね!
梅雨に入った途端に寒い日が続いているので、風邪には気をつけてくださいね😷
さて、今回は「マレットフィンガー」について紹介します。
聞いたことがない人が多いと思います。このブログを読んで参考にしてみてください。
⭐️症状⭐️
・第1関節が曲がったままで痛み・腫れ
・自動伸展は不能(自分で伸ばそうと思っても伸びない)
・他動伸展は可能(手伝って伸ばすと伸びる)
⭐️原因⭐️
突き指の一種で、ボールなどが指先に当たったときなどに起こる。
⭐️病態⭐️
➀指を伸ばす伸筋腱が切れたために生じるもの=腱性マレット指(腱性マレットフィンガー)
➁第1関節の関節内の骨折が生じ、伸筋腱がついてる骨が関節内骨折を起こしてずれた状態になったもの=骨性マレット指(骨性マレットフィンガー)
マレットフィンガーは一見、ただの突き指と思われがちですが、骨折してる場合があります。早急にに診察を受けましょう‼️
気になる方はかまた鍼灸整骨院にご相談ください🙇♂️